16件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

鳥栖市議会 2022-10-20 12月09日-03号

また、近年の待機児童状況を精査し、現在ある学童専用施設長寿命化対策と並行して、新規施設建設計画について検討を行い、本年6月の市議会定例会に、鳥栖小学校なかよし会BCクラス施設新設に係る設計予算を計上し、本定例会に、麓小学校なかよし会BCクラス施設建設に係る設計予算審議をお願いすることとしております。 

佐賀市議会 2020-09-16 令和 2年 9月定例会−09月16日-03号

1点目の本庄校区設置する理由については、市の課題である待機児童について、成章保育所がある市中心部地域よりも本庄幼稚園がある本庄小校区周辺待機児童が多く、また、待機児童を解消する新規施設進出等も少ないことから、本庄校区認定こども園設置することとしたということを説明いたしております。  

唐津市議会 2017-06-08 06月08日-02号

私のほうからは、浜崎放課後児童クラブ新規施設が必要になった具体的理由ということで答弁させていただきます。 浜崎放課後児童クラブには、おおむね学年ごとに構成をしておりまして、4つのクラブがございます。現在の状況としましては、既存専用施設で実施しております第一クラブを除き、第二、第三、第四の3つのクラブについては、校舎内の特別教室3室をそれぞれ使用している状況でございます。 

鳥栖市議会 2016-04-14 06月13日-02号

次に、今後の待機児童対策につきましては、本年度、保育所認定こども園、合計4カ所の新規施設整備を行い、保育供給量の拡大を図ることといたしております。 保育士等確保につきましても、市主催保育士就職説明会を開催するなど、必要な取り組みを行ってまいりたいと考えております。 以上、お答えとさせていただきます。 ○議長中村直人)  樋口議員。 ◆議員樋口伸一郎)  御答弁ありがとうございました。 

みやき町議会 2014-09-18 2014-09-18 平成26年第3回定例会(第5日) 本文

まず、増でございますが、先ほど土地分説明いたしました新規施設建設に伴う町営住宅ティアラみね苺館児童館及び児童クラブ施設の増でございます。また、四季彩丘みやきについては普通財産から行政財産へ移動したための増となっております。  減につきましては、保健センター車庫解体による行政財産用途廃止でございます。

鳥栖市議会 2013-06-01 06月11日-02号

特に待機児童に対する取り組みにつきましては、平成14年度以降、6カ所の新規施設整備により640名分の定員増に係る施設整備に取り組んでまいりました。 しかし、施設整備を進める一方で、保育所からは、新たな保育士確保が困難になっていると聞き及んでいるところであり、先ほど答弁いたしました本市待機児童数につきましても、保育所において保育士確保できないという理由から発生しているものでございます。 

多久市議会 2009-03-10 03月10日-02号

できた後に、あがんとのできてきた、こいじゃいかんばい、反対をしましょうというような状況になってきているわけですので、できればこういった産業廃棄物処理についても多久市独自でそういった規制や条例を策定し、やはり県と対応しながら新規施設については対応していくべきじゃないかなという考えなんですけれども、地域地域住民の方が大きな反対をしても、認可がおりてしまえば反対意見など通っていかないのが現状なんですよ。

鳥栖市議会 2006-08-31 09月12日-03号

議員中村圭一)  ただいまユニバーサルシート新規施設への導入には、利用者意見を聞き、設置検討したいとの御答弁をいただきました。利用者に聞けば、設置してほしいとの意見が大多数のはずですので、新規施設建設される際には、設計段階から盛り込んでいただけるものと理解した次第でございます。 一方、御説明を伺う限り、既存障害者用トイレ設置することは、多くの場合、物理的に難しいようです。

唐津市議会 2005-06-14 06月14日-03号

5番目といたしまして、それでもできない場合は新規施設建設という順番を決めております。この内規によりまして、鏡山児童クラブ検討いたしました結果、4番までの選択肢が出てまいりませんで、また小学校敷地内に建設できるという敷地確保できるということでございましたので、今回鏡山小学校専用施設ということに考えております。

伊万里市議会 2005-06-13 06月13日-04号

教育部長田中直記)  国、県の事業制度につきましては、新規施設、設置希望が多数ある中で限定された屋内での採択基準というふうになっているために、県内では枠が2施設、また、既設クラブ優先順位が低くなるとの見解から、新規開設校専用施設を申請し、立花クラブ専用施設建設がこれまで見送られてきておりますけれども、専用施設建設というふうになりますと多額の財源を要しますので、国、県の制度事業を活用していく

佐賀市議会 2004-09-17 平成16年 9月定例会−09月17日-07号

直営施設新規施設には導入を最初から義務づけるということじゃなくて、いろんな検討の中で、地方自治体みずからが判断をしていくというようなところがあるわけです。その中身の議論が、やっぱり私は、これまでの施設管理とか行政サービスのあり方とか含めて変わっていくわけですから、きちっとやっぱりあってしかるべきというふうに思います。

鳥栖市議会 2004-06-08 06月16日-09号

現在、新規施設建設については、高齢者身体障害者などが利用しやすいように定められた「ハートビル法」や「佐賀県福祉のまちづくり条例」などに基づきまして、バリアフリー化に努めておるところでございます。 今後は、このユニバーサルデザインについて調査研究しまして、市の施設に取り入れてまいりたいと考えております。

佐賀市議会 1999-12-09 平成11年12月定例会−12月09日-03号

にかけまして、全国−−当初 600カ所でございましたが、さらに補正で 1,500カ所に国庫補助50%、都道府県25%、市町村25%でこの事業が新たに創設され、10年度までは過疎地域や辺地が適応地域でありましたが、今年度より地域指定がなくなりまして、要介護認定されない方、つまり自立できる方に生活の場を与える、また、現在特養施設に入所されている方でも、自立判定高齢者は5年後は退所せねばならない方たちを、この新規施設事業

  • 1